イノベーション スタートアップに迫る罠、「追われ者」から得た教訓 約20年前、インターネット黎明期のクレイフィッシュというスタートアップが上場まで突き抜け、地に落ちるまでを描いた創業者の暴露本「追われ者」、今読んでもインパクトがあり、スタートアップに迫る罠の怖さを実感します。これを読みスタートアップ側の人間として得られる教訓をまとめます。 2021.02.18 イノベーションスタートアップ仕事
マーケティング 話題の音声SNS「Clubhouse」、実践・こんな出会いありました ニュースになるほど盛り上がりを見せているアメリカ発SNS「Clubhouse」、Clubhouseとは何か、どうやって使うのか、ということに関しては多数出ていますので、自分が使ってみてよかったと思う点について事例を挙げながら紹介したいと思います。 2021.02.09 マーケティング仕事生活
ビジョン 自然との接点が増えた2020、公私ともに突き進む2021 また新たな年が明けました。20年は不謹慎な言い方ではありますが、コロナによる影響をポジティブに変換して自然に寄り添った生活に変わった一年でした。どちらかといえば、思い悩む時間が長い一年でしたが、最後はいろんなことに決着がつき、今年は逆に迷わず突き進む年にできそうです。 2021.01.01 ビジョン仕事生活自己分析
キャリア スタートアップループというキャリア ~二度目の転職~ 大企業からスタートアップへ、それから一年少々というタイミングですが、再度別のスタートアップへの転職を決めました。その背景について考える中で、スタートアップをループするというキャリアは一つのあり方だなと思ったのでまとめます。 2020.12.15 キャリア仕事自己分析
イノベーション 自分らしくいるための、 オンライン占い「kanmuri」リリース 1人1人の人生がその人らしく輝くように、個性あふれる冠をかけたい、そのために算命学を用いる占い師をマッチングしていくプラットフォームサービス「kanmuri」をリリースしました。このWEBサービス、ノーコードツールを使ってプログラミングレスで立ち上げており、立ち上げ背景や、サービスにかけた思いをまとめました。 2020.11.16 イノベーションキャリアスタートアップビジョン仕事
イノベーション アフターデジタルを読んで、DXが何か考える 最近よく聞くDXとは何なのか、話題のアフターデジタルで言及されているOMO、そこからデータプラットフォーマーの特徴までまとめました。 2020.10.24 イノベーションマーケティング仕事
スタートアップ ドメインメールを使えるようにする~Webflow連携~ 取得したドメインを使って、メールサーバーを建ててメールアドレスを使えるようにする方法をまとめました。今回は「お名前.com」を使ってWebflowに連携させるところまでを追って見ていきます。これで@以降が自分で取得したドメインのメアドをゲットできます! 2020.10.16 スタートアップ仕事
スタートアップ サービス名の決定とドメインの取得 ウェブサービスを作ったときに、サービス名を決めるにあたっての事務的な諸手続きについてまとめました。そこから実際にWebflowに連携するところまで手順を説明します。 2020.10.03 スタートアップ仕事
イノベーション WEBサービスをちゃっと作るのにプログラミングは不要 直感的にプログラミングを一切せずにWEB開発ができるノーコードツールについて、僕が触れたものがある範囲で紹介したいと思います。デザインもいい感じです。 2020.09.13 イノベーションスタートアップ仕事
キャリア アピールのジレンマ 上司にアピール(ごますり)しているのは見ていて不愉快なもんですが、アピールしないと自分がやってきたことを伝えることができない、このジレンマはどうしたらいいものか。 2020.08.01 キャリアスタートアップ仕事